髪をはやく伸ばす方法。

2018/07/10

 

みなさん、こんにちは。
今日は伸ばしたいのになかなか髪が伸びない、切りすぎちゃったからはやく髪を伸ばしたい、そんな方たちの為に髪をはやく伸ばす方法をご紹介します!

【1、髪にいい食べ物をとる】

髪にいい栄養素は大きく分けると、ビタミン、たんぱく質、亜鉛の3種類。簡単な食材の覚え方は『まごわやさしい』で覚えましょう('◇')ゞ

『ま』・・・豆、大豆類。
『ご』・・・ごま。
『わ』・・・わかめ、海藻類。
『や』・・・野菜。
『さ』・・・魚。
『し』・・・しいたけ。
『い』・・・いも。

バランスのいい食事をとる時の覚え方と一緒です。食材のバランスに気を付けた上で髪に良い栄養素を少し多めにとっていただくとさらに良いですね!亜鉛はカルシウムなどと一緒に摂取すると吸収が悪くなるのでそこだけ注意が必要です。わかめは髪にいいというか、髪にいい栄養素の吸収を助けてくれる働きがあるので、わかめだけ食べてもダメです( ̄▽ ̄)亜鉛やビタミンの不足しがちな栄養素はサプリメントでとるのも◎。

【2、質のいい睡眠をとる】

成長ホルモンは眠りについてから3時間後に最も多く分泌されます。髪を生み出すための毛母細胞の分裂は22時~2時がピークだと言われているので、成長ホルモンの分泌のピークがその時間にくるように調整して睡眠をとりましょう。

【3、頭皮のマッサージ】

頭皮は髪を育てる土台です。頭皮は畑でいうところの土。土はしっかり耕してあげないと良い野菜は育ちませんよね?頭皮もしっかり耕して(マッサージして)あげないと健康な髪は育ちません。おススメとしてはもみほぐすようなマッサージを、朝起きてすぐ、シャンプー前、シャンプー後の3回して頂くといいです。

【4、育毛系の商品を使う】

育毛用のシャンプー、トニックと聞くと薄毛の人が使うというイメージがあると思いますが、髪を伸ばしたい人が使ってもいいのです。髪に良い栄養がふんだんに入っているのでおススメです。ただ毛穴に汚れが詰まっている状態で使っても効果が薄いので、毛穴の汚れはしっかり落としてから使いましょう。汚れを落とすには毛穴を開いてから洗うのが大事です。シャンプーのマッサージで血行をよくしたり、蒸しタオルで頭皮を蒸らしてから洗うように心がけましょう。

以上の4点に気を付けて頂くと今までよりは髪がはやく伸びるはずです。

それではまた。