みなさん、こんにちは。
今日は最近お客様に聞かれた『カラーの色持ちを良くするにはどうしたらいいの?』という質問に答えていきます!
【カラーの色持ちを良くするポイント】
1、染めた当日と翌日はシャンプーしない。
カラーの色味がしっかり馴染むまで24時間ほどかかります。なので当日だけではなく翌日も洗わない方が色持ちは良くなります!どうしても洗わないと気持ち悪いという方は地肌を中心にぬるま湯で洗うか、ぬるま湯でしっかり流すだけにして下さい。お湯で流すだけでも汚れのほとんどは落ちるそうです。
2、お湯の温度は38度がベスト。
お湯は40度を超えていると頭皮の負担になるし、36度以下だと汚れ落ちが悪くなるそうなので、髪を傷めず汚れを落とすには38度が最適です。
3、最近流行りの『カラーシャンプー』を使う。
カラーシャンプーというのはシャンプー自体に色味が入っていて毎日使うことで少しずつ色味を整えてくれるものです。紫シャンプーとかシルバーシャンプーとかピンクのもありますね!紫は髪の黄ばみを抑える、シルバーシャンプーはアッシュ系の色持ちを良くする、ピンクは赤、ピンク系の色持ちを良くする働きがあります。色味が入ってないカラー用シャンプー、トリートメントもあるのでそちらでもOK。
4、髪はすぐ乾かす。
髪は濡れてる状態だと髪表面のキューティクルが開いている状態なので、その隙間から色味が流れ出てしまします。なのですぐ乾かしましょう。乾かす前に流さないトリートメントもつけてあげるとさらに良いです。
などを意識すると色持ちは今までよりも良くなるはずです。
さらに気を付けるとすれば、最初から色持ちの良い色味で染めるという事でしょうか?大まかな目安でいうとアッシュ系の色味は2週~4週、ブラウン系は4週~8週の持ちとなります。意識して持ちのいい色味で染めてみるのもありですね!色々と試してみてください( ̄▽ ̄)
それではまた。